節約をする

無駄遣いがやめられないのはなぜ?原因と対策を紹介!

無駄遣いがやめれない原因と対策


つい余計な物を買ってしまう時ってありますよね。
買った瞬間は嬉しいのに、その後全く使わなかったりして、結局お金を無駄にしてしまうことがあります。
そこで今回は、無駄遣いがやめれない原因とその対策を紹介します。
原因と対策がわかれば、無駄遣いを減らして、買い物上手になれるかもしれません。

わかっているけど無駄遣いがやめられない

無駄遣いをやめることは本当に難しいと思います。
なぜなら、人間の欲望は尽きないからです。

例えば、本当は必要ないけど、欲しいと思う物ってたくさんありますよね。
高価な服や食事、趣味にギャンブルなど、その気になれば際限なくお金を使うことができます。
仮にそれらを全て手に入れたとしても、いつしかその状態に慣れてしまうので、もっと良い物が欲しくなります。

つまり、無駄遣いがやめられないのは当たり前なのです。
人間はより良くあろうとするので、無駄遣いは生活の質を高めるためには切っても切れないものだと思います。

それでは、無駄遣いがやめられない原因を見てみましょう。

無駄遣いがやめられない原因

無駄遣いがやめられない原因
無駄遣いがやめられない原因はさまざまなケースがあります。
特に多いのが精神的な問題です。
それは、物を手に入れることが快感に感じてしまい、不要な物を買ってしまうのです。
ケース別に以下で解説します。

無駄遣いの原因①:買い物が目的になっている

お金を使うことが目的になっている人は、無駄遣いが多くなりがちです。
それは、何を買うのかではなく、買う事自体に楽しさを感じているからです。

買い物自体が目的になっている場合とは、お正月の福袋を買う行為に良く似ています。
お正月の福袋は、中から何が出てくるかわからない好奇心から買いますよね。
つまり、福袋を買う人は、本当に必要な物ではなく、ドキドキ感を買っているのです。
そのため、不要なものにお金を払うことになってしまい、無駄遣いになってしまいがちです。

無駄遣いの原因②:買い物がストレス発散になっている

無駄遣いの原因②:買い物がストレス発散になっている
欲しいものを手に入れると嬉しくなりますよね。
その感覚をストレス発散に利用している人は要注意です。
買い物がストレスの捌け口になってしまうと、最初は本当に欲しい物を買っていたのが、いつしかそこまで欲しくない物まで買うようになってしまいます。
つまり、買い物でしかストレスが発散できないので、買い物依存症になってしまい、無駄遣いがやめられない原因となります。

無駄遣いの原因③:必要な物と欲しい物の区別が付かない

必要な物と欲しい物は別です。
人間の欲は無限なので、欲しい物を次から次へ買ってしまったら、いくらお金があっても足りません。
欲しい物は、無くても生活に支障が出ないので、その多くは無駄遣いとなります。
だからこそ、必要な物と欲しい物との区別が付かない人は、無駄遣いをやめられません。

無駄遣いがやめらない時の対策

無駄遣いがやめらない時の対策
無駄遣いをやめられない時に取るべき対策を紹介します。
無駄遣いをやめられれば、貯金が増えるだけでなく、精神的な余裕にも繋がります。
原因をしっかり理解して、無駄遣いをやめましょう。

無駄遣いがやめられない時の対策①:欲しい物リストを作る

欲しい物リストを作り、自分が欲しい物を明確にすれば、無駄遣いをやめられます。
なぜなら、冷静になって本当に必要かどうか、考える時間を持てるからです。
買ったはいいものの、ほとんど使わなかった物ってありますよね。
それはよく考えずに衝動買いをしてしまったがために、不要な物を買っているからです。

欲しい物リストを作れば、衝動買いを減らせるので、無駄遣いをやめられます。

無駄遣いがやめられない時の対策②:ネットでまとめ買いする

毎日消費していく日用品などは、ネットでまとめて注文すれば、無駄遣いをやめられます。
洗剤やトイレットペーパーなど、無くなったものを少しづく買い足していくと、買い物に行く回数が増えてしまい、ついで買いをしてしまうからです。
ネットで一括注文すれば、ついで買いしてしまうような、細かい無駄遣いがなくなります。
注意点として、自宅の収納スペースと相談しながら、日用品はまとめ買いしていきましょう。
買いすぎて部屋が散らかってしまっては本末転倒です。

無駄遣いがやめられない時の対策③:必要以上にお金を持たない

無駄遣いがやめられない時の対策③:必要以上にお金を持たない
一度に大量のお金を持ち歩かなければ、無駄遣いをやめられます。
その日に使う分を事前に計画し、お金を持ち歩くようにしましょう。
お金をギャンブルに使ってしまう人は、電子マネーだけで生活するのもいい選択です。
交通系電子マネーとQRコード決済など、複数の銘柄を持ち歩くと、どのお店でも安定して支払えるので、現金を持つ必要が無くなります。

無駄遣いがやめられない時の対策④:欲しい理由が値段なら買わない

欲しいと思った理由が値段だけなのであれば、買わない選択が懸命です。
得をした気分を買っているだけだからです。
安い商品は長く使うことが難しいので、長期的に見ると高くて高品質な商品を買った方が、長く使えるのでかえってお得な場合があります。
目先の値段だけでなく、
長く使えるかどうかも考えて買い物をしましょう。

まとめ

無駄遣いがやめられない原因と対策について紹介しました。
衝動買いは無駄遣いに繋がるので、時間をおくことが大切ですね。
無駄遣いを減らして、買い物上手を目指しましょう。

関連記事