2016年4月に施行された「電力自由化」。
住宅の場所にとらわれず、どこの電力会社とでも契約できるようになりました。
しかし、今契約している電気会社から切り替えるメリットやデメリットはあるのでしょうか?
そんな疑問と電力会社を比較する必要性について紹介します。
目次
電力自由化のメリット
電力自由化による、メリットは何があるのでしょうか。
具体的に紹介していきます。
電気料金が安くなる
多くの新電力会社は、大手電力会社の中で最も一般的な料金プランの「従量電灯」に合わせた料金プランを発表しています。
同じ料金テーブルで料金単価を2〜5%程度下げているので、当然その分電気料金は安くなります。
電気料金プランの多様化
自分にあった電気料金プランやサービスを提供している会社と契約ができます。
例えば「電気を使うのは夜だけだから、夜の電気料金が安い電気会社を利用したい。」といった要望があると思います。
電力の自由化によって、自分の家庭に合ったプランを選択できるようになったのは、とても大きなポイントです。
今後さらに魅力的な電力会社の登場にも期待できますね。
セット割
様々なサービスと組み合わさった「セット割」によっても、月々の電気料金が安くなります。
例えば、ガス+電気をセットで東京ガスに申し込むと、基本料金が毎月250円安くなるというメリットがあります。
さらに、同社が提携しているインターネットプロバイダに申し込むと、さらに割引額が大きくなるとのことです。
それぞれのライフスタイルに合わせたセット割を選ぶことで、今までよりもお得に電気が使用できるんです。
電気とITの融合
電力の自由化により、スマートメーターが急速に普及しました。
スマートメーターとは、電気やガスの使用量を計測するメーターに通信機能を持たせたもので、インターネット上で使用電力が把握できる計測器のことです。
電力の需要が多く料金が高い時間帯や、その逆の時間帯にアラートが鳴るシステムを、今後導入する可能性もあります。
電力の使用を抑制することで、電気代が今までよりも節約できるといったサービスが拡充されるかもしれません。
電力自由化のデメリット
こうしてみると、メリットがたくさんあるように思えますが、当然デメリットもつきものです。
今度は電力自由化のデメリットを紹介します。
解約違約金
契約期間中に引っ越したり、電力会社を変更すると、違約金が発生する可能性があります。
これまでは誰しもが、自動的に地域の電力会社との契約を余儀なくされていたため、そもそも契約期間という概念はありませんでした。
しかし、電力自由化により、各々が電力会社と契約するようになると、契約期間が設けられます。
そのため、契約期間内に解約をした場合、違約金が発生してしまうのです。
間違ったプランを選択し、料金が上がることも
現在と同じ料金体系で単価が安いプランに乗り換える場合は、電気代は安くなるでしょう。
しかし、全く別の料金タイプを選択した場合、安くなるのかどうかは、実際に使ってみないとわからないところがあります。
また、生活環境が変わったり、家族が増えたりした場合など、契約しているプランが生活スタイルと合わなくなり、価格が上がってしまう可能性もあるでしょう。
契約している電力会社が倒産するリスク
電力自由化に伴い、電力会社の競争が予想されます。
万が一契約している電力会社が倒産してしまうかもしれません。
電力の供給が止まることはありませんが、新しい電力会社と契約するまでの間は、既存の電力会社と契約が必要になると思います。
そうなった場合、一時的に電気料金が高くなるかもしれません。
電力会社を比較する必要性
電力自由化の最大の良いところといえば、やはり自分の生活スタイルに合わせた料金プランを選べることです。
- 割引プランで節約したい。
- 電気の使用量をインターネットで確認したい。
- エコな電力を使いたい。
など細かな自分の要望に合わせて会社を選べるため、比較しないで電力会社を選んでしまうと、せっかくの自由化のメリットがなくなってしまいます。
きちんと比較し、自分の生活に合った電力会社を選ぶことが大事です。
電気料金一括比較|電気代を賢く節約-でんきの比較インズウェブなどを利用して、是非安いプランを見つけてくださいね。
まとめ
電力自由化により、様々な電力会社を自分で選択できるようになりました。
その反面、大事なのはしっかりとメリットやデメリットを理解した上で、自分にとって最適な料金プランを選択することだと思います。
「とりあえず契約しちゃおう!」と契約してみて、前よりも電気料金が上がってしまった・・・。
そんな事態を避けるためにも、しっかりと電力自由化について知ってから契約するようにしてくださいね。