アナタの普段のお金の使い方は、大きく3つに分類することができます。
『消費・浪費・投資』の3種類です。
3種類をコントロールすることで、より効果的な節約も可能になります。
この記事では、上手なお金の使い方について紹介します。
お金の使い方は消費・浪費・投資の3種類
家計を管理するときに、食費や交際費などの細かな出費を見る人がほとんどではないでしょうか。
しかし今回はもっと大きな枠組みで見てみましょう。
- 消費
- 浪費
- 投資
上記の3種類です。
3つの支出がどのようなものかを紹介します。
消費とは
消費とは、生きるために必要不可欠な支出です。
- 食費
- 住居費
- 水道光熱費
などを想像してみるとわかりやすいかもしれません。
今回のテーマである『お金の使い方』というポイントで考えるならば、使った分と同等の価値があるものと言い換えることができます。
消費は生きる上で必要不可欠な出費ですが、工夫をすることで減らすことができます。
浪費とは
浪費家という言葉がある通り、浪費とは言ってしまえば無駄遣いのことです。
- タバコ代
- 飲み会代
- アプリへの課金
上記のものがサラリーマンで多い浪費ではないでしょうか。
言い換えてしまえば浪費とは、使ったお金よりも価値が低いもの、または見返りがないものです。
アナタが今月使ったお金を思い浮かべてもらえば、該当するものも多いのではないでしょうか。
浪費を限りなく抑えるだけで、無駄遣いがなくなるため、かなりの額の節約も可能です。
投資とは
投資とは、将来の自分のための出費です。
- 株式投資
- 勉強用の本
- セミナー
このようなものが該当します。
他の言葉で置き換えるなら、投資とは使ったお金以上の価値が見込めるものです。
しかし、自分のスキルアップのために購入した本も、読まなければ浪費へと変わってしまいます。
消費・浪費・投資をコントロールしよう
節約を見直すために、3種類のお金の使い方を上手にコントロールすることが重要です。
- 消費:70%
- 浪費:5%
- 投資:25%
よく本などで書かれている理想的なお金の使い方は、上記のような割合です。
例えば月収が30万円の人が消費に25万円、浪費に4万円、投資に1万円使っていた場合をみてみましょう。
その場合、消費・浪費・投資の割合は83%:13%:4%となります。
つまり、消費を理想の70%まで減らせば、40,000を毎月浮かせることができます。
浪費も理想まで減らせば、月25,000を減らすことができ、計65,000円を貯金または投資に使うことができるんです。
アナタのお金の使い方を見直してみましょう
消費:浪費:投資=70%:5%:25%にアナタの使い方を当てはめてみましょう。
そうすることで、どこで無駄なお金の使い方が潜んでいるのかわかるはずです。
消費を日々の工夫で減らし、浪費は限りなく0にする。
そして余った分は貯金や自己投資に使うといった方法が理想ですね。
私の場合は、以前は余った分を投資に使っていました。
しかし、惰性でオンラインスクールに通うなど、投資でなく浪費に近い使い方になってしまっていたので、しっかりと定着させるためにある程度の投資は絞ることに。
そして余った分を貯金に回しています。
このようにお金の使い方を見直すことができるんです。
浪費は投資に変えることができる
外食費などは、一見浪費に分類されがちです。
しかし、有益な情報を聞ける飲み会などは、浪費というよりも投資だと思っています。
誰と過ごすか、どのように過ごすか次第で浪費は投資に変えることができるんです。
自分にとってプラスになるものを選択すれば、浪費以上のリターンも見込めます。
「自分にとってこれは、浪費または投資なのか」と考えるようにすれば、お金を上手に使うことができるようになります。
まとめ
以上、お金の使い方について紹介しました。
お金を上手に使うためには、どのような使い方を把握しているのが重要です。
消費・浪費・投資とお金の使い方を分類するだけで、簡単な家計簿にもなります。
是非アナタの使い方を当てはめてみて、お金の使い方を見直してみてはいかがでしょうか。